Hello~!おみみ(@omimienglish)です。
このブログでは、洋楽から学べる英単語や会話フレーズの解説、そして曲の紹介をしています。
『ain’t』はエイッと歌ってええんと~?
ちーちゃんノリノリだね!今日は『ain’t』の続き!
『ain’t』のあとに『no』が使われるパターンだよ!
洋楽を聞いていると『ain’t』のあとに『no』や『nothing』という否定表現が続いていることが多くあります。
今回はその意味について洋楽とともに詳しく見ていきましょう~!
『ain’t』をおさらいしたい方はこちらをどうぞ↓
今話題の洋楽や誰もが聴いたことあるなつかしの名曲などをお手軽に聴くにはAmazon Music Unlimitedがオススメ!初めて登録される方は30日間だけ無料体験できます☆1億曲以上の楽曲やラジオが聴き放題なので、まだの方はぜひお試しくださいね!
今日の洋楽
今日紹介する洋楽はこちら!
Marvin Gaye, Tammi Terrell ー Ain’t No Mountain High Enough
↑タイトルをクリックしていただくとYoutubeで曲の動画が見れます☆
今回の曲はアメリカ出身のソウルシンガー、Marvin Gaye(マーヴィン ゲイ)と女性シンガーのTammi Terrell(タミー テレル)のAin’t No Mountain High Enough(エイント ノー マウンテン ハイ イナフ)というデュエット曲です。
まずは一番の歌詞と和訳をご紹介します♪
作詞:Nickolas Ashford, Valerie Simpson
Listen, baby
Ain’t no mountain high
Ain’t no valley low
Ain’t no river wide enough, baby
If you need me, call me
No matter where you are
No matter how far (Don’t worry baby)
Just call my name
I’ll be there in a hurry
You don’t have to worry
‘Cause, baby, there
Ain’t no mountain high enough
Ain’t no valley low enough
Ain’t no river wide enough
To keep me from gettin’ to you
聞いて、ベイビー
高い山なんてない
深い谷なんてない
広い川なんてないんだよ、ベイビー
僕が必要なら、呼んで
君がどこにいようと
どんなに遠かろうと(心配するな、ベイビー)
ただ僕の名前を呼んで
急いでそこに行くよ
心配しなくていい
だって、ベイビー
高い山なんてない
深い谷なんてない
広い川なんてない
君のところへたどり着けなくさせるほどのね
フ~フ~
なんだかこの曲も踊りたくなるね~~♪
ついつい口ずさみたくなりますね!!
ちーさん、一緒にデュエットはいかがでしょうか??
聞いて、ベイビー
私とデュエットするのはピー介にとって高い山かもね!!
ちーちゃんのリズムには誰もついてけない気がする。。
この曲の中で『ain’t no』というフレーズは次のように使われていました。
‘Cause, baby, there
Ain’t no mountain high enough
では詳しく見ていきましょう~!
ain’t noはどんな意味?
『ain’t』の基本情報
まずは『ain’t』の意味や使い方を簡単におさらいしておきましょう~
ain’t エイント[eɪnt]am not, is not, are not の短縮形。または助動詞 have(has) notの短縮形。
「~ではない」という意味のインフォーマルな表現。
『ain’t』はbe動詞の否定形やhave・hasの否定形の代わりになる、言わば魔法のような言葉!
洋楽の歌詞や映画のセリフ、また特にアメリカ南部などの特定の地方で日常会話として使われている英語のスラングです。
スラングなので標準的な英語ではなく、フォーマルな場での使用やビジネス文書・論文などを書くときにはふさわしくありません。
日本語で言うと「~じゃねえよ」というようなニュアンスとなり、荒っぽく悪ぶった印象を与える言葉なんです。
うーん、これは使わんほうがいいかも?
そうだね!自分で使うよりも、知識の一つとして頭に入れておくと良いよ!
『ain’t』の成り立ちや例文を知りたい方は前回の記事を見てね~↓
『ain’t no』は強い否定
『ain’t 』が否定で、noも否定…
ということは…どういうこと!?
これは否定を強調しているんだよ!
『ain’t』も否定を表し、『no』も否定語なので、二重否定では?と疑問に思われるかもしれませんが、違うんです。
実は、『ain’t』の後ろに否定語がくると、強い否定を表します!
先ほどの洋楽の歌詞をもう一度見てみましょう。
‘Cause, baby, there
Ain’t no mountain high enough
サビ部分の歌詞なのですが、『’Cause』は「なぜなら~だから」を意味する『Because』を短縮したもの。
そして、この行の最後の『there』は2行目に繋がっていきます。
1行にまとめてみると次のとおりです。
There ain’t no mountain high enough.
(十分に高い山なんてない)
元々『ain’t』が否定を表しているところに『no』を持ってくることでさらに否定を強調している、ということなんです。
二人を阻む高い山なんて絶対にないのさ~~
ちなみに、正しい文法でこの文を作ると次のようになります。
There isn’t a mountain high enough.
または
There is no mountain high enough.
※意味はどちらも「十分に高い山はない」
『There is/are ~.』で「~がある、~がいる」という意味。
先ほども書いたとおり、『ain’t』はフォーマルな場やライティングにはNG!!
自分で文を作る時には『There is/are ~.』を使ってください☆
『ain’t』+ 色々な否定語
『ain’t』と一緒に使われる否定語は色々とあります。
その一部を挙げてみるとこんなかんじ↓
どの単語の意味も「~ない」で終わっていて、文や語句を完全に否定する言葉ですね!!
ではそれぞれ例文をみてみましょう。
『ain’t』+ no
『ain’t』にnoがついて、一つの~もないんだぜ!と強調しています。
This ain’t no game to me.
俺にとってこれは遊びなんかじゃねえ。
【解説】
正しい文章
This isn’t a game to me.
This isn’t /
これは~ではない
a game/
遊び
to me.
私にとって
『ain’t』+ nothing
次はnothing(何も~ない)が続くパターン。
You ain’t seen nothing yet.
君はまだ何も見ちゃいない。(=すごいのはこれからだぜ)
【解説】
正しい文章
You haven’t seen anything yet.
You haven’t seen /
あなたは見ていない
anything /
何も
yet.
まだ
解説のところでは、文法的に正しい文に直しましたが、実はこの文は
『You ain’t seen nothing yet.』
が決まり文句になっています。
直訳すると「あなたはまだ何も見ていない」ですが、そこから
「すごいのはこれからだ」
「お楽しみはこれからだ」
「驚くのはまだ早いよ」
という意味で日常的に使われています。
『ain’t + nothing』で何も~ない!と強調していて、言葉に迫力が増しているんだね~!
「驚くのはまだ早い。お楽しみはこれからだ…!!ふははは!!」
そうそう、それ~!!
ちーちゃん迫力満点!!
『ain’t』+ nobody/nowhere
次はnobody(誰も~ない)や、nowhere(どこにも~ない)が後に続くパターンです。
There ain’t nobody out there.
外は誰もいやしねえよ。
【解説】
正しい文章
There is nobody out there.
(またはThere isn’t anybody out there.)
There is /
~がいる
nobody /
誰も~ない
out there.
外には
『ain’t』+ never
最後は『ain’t』の後にnever(これまで一度も~ない)が来るパターンです。
I ain’t never lied to you.
これまでお前に嘘ついたことなんか一度もない。
【解説】
正しい文章
I have never lied to you.
I have never /
私はこれまで一度も~ない
lied /
うそをついた
to you.
あなたに
『never』覚えねば…
ネバネバ納豆一度も食べたことないネバよ。
うそつけ~!!!
さっき食べてたやん。なんなら口にネバネバついてますけど!?
英語は毎日粘り強く、ネバーギブアップ☆
まとめ
今回は『ain’t no』について色々と見てきました!
まとめてみると、
・『ain’t』+ 否定語(no, nothingなど)は強い否定を表すスラング表現
・文法的に正しくない
・言葉に勢いや迫力が増す
ということでした!
文法的に正しくない、とは言うものの、『ain’t』+ 否定語の表現が洋楽の歌詞に使われていることは少なくないため、耳にする機会もあるかと思います。
単に曲調やリズムに合わせやすかったり、野暮ったくなくてかっこいい響きになるからなんですね~
なので、もしこの表現に出会うことがあれば、否定を強調しているんだな~と思ってもらえたらOKです(^^)
では今回はここまで♪
最後まで読んでくださりありがとうございました。
See you in the next episode♪
今日の洋楽曲が収録されたデュエットアルバムです↓
にほんブログ村
人気ブログランキング
短期間で使える英語力が身につく!おすすめオンライン英会話はこちら☆↓
なんと定額でレッスン回数無制限!
今ご登録いただくと一週間の無料体験ができます☆
コメント